au経済圏を攻略しよう!ポイ活の始め方ガイド

ポイ活の始め方 決済
本ページは広告を含みます

ポイ活とは、お買い物やサービスを利用するときに付与されるポイントを効率よく貯めることです。普段の買い物一つでも、ただの現金払いだとお金を支払って終わりですが、ポイ活を意識すれば、一部がポイントで還元されるようになります。

ただ、ポイントサービスは無数に存在し、あれもこれもとポイントプログラムに登録してしまうと、貯まるポイントが分散してしまい管理が大変です。そうならないためにも、ポイントは一つにまとめる必要があります。

au経済圏の基本

au経済圏を攻略する上で重要となるのがポイントサービスです。auでは、Pontaポイントが採用されており、経済圏のサービスを利用することで、Pontaポイントを貯めたり使ったりできます。

他社でいうところのPayPayポイントや楽天ポイントのようなものですね。現状、経済圏としての規模ではPayPayや楽天に遅れをとっていますが、2020年にau WALLETポイントがPontaポイントに統合されて以降、au経済圏も怒涛の追い上げを見せています。

以前のau経済圏は、ポイントが貯まっても使えるサービスや店舗が少なく、楽天やPayPay経済圏と比べると見劣りしてしまうのが弱点でしたが、統合後は、Pontaポイントが使えるお店やサービスも利用できるようになりました。

また、Pontaカードを提示してau PAYで支払うことで、ポイントの二重取りが可能になるなど、ポイ活が捗るようになったことで、au経済圏のユーザー基盤がより拡大したのも大きな変化です。

例えば、スーパーやレストラン、ガソリンスタンドなどでお買い物をすると、支払った金額に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、1ポイント=1円相当のレートでお金として使用できます。

Pontaポイントを対応店で利用するには、Ponta IDとau IDの紐づけが必要です。

au PAYでポイ活の始め方

手順
  • STEP1
    au PAYに登録する(au IDの作成)
  • STEP2
    必要に応じてauサービスを契約していく

  • STEP3
    買い物やサービスの利用でPontaポイントが貯まる
  • STEP4
    Pontaポイントを利用する

極論、ポイ活をするだけなら、au PAYだけ登録すればすぐに始められるのですが、ポイントの還元率を上げて、より効率の良いポイ活をしたいのであれば、まず「au PAYカード」と「au PAY」の申し込みから始めることをおすすめします。

au PAYカードはショッピングごとにPontaポイントが貯まるクレジットカードです。au PAYはスマホ決済アプリで、こちらも利用するごとにポイントが付与されます。この2つを使って買い物をするだけで、日々の生活の中で自然とポイントが貯まっていきます。

特に大型家電や高額商品を購入する際は、これらのサービスを活用することで多くのポイントを獲得できるので、キャンペーンやポイントアップの情報は定期的にチェックしておくことが重要です。

次のステップとして、auじぶん銀行を開設することもおすすめです。こちらはau経済圏の金融サービスで、口座をau PAYの支払い口座として設定することで金利優遇を受けられます。

以上のように、まずはau PAYカードとau PAYの利用から始め、次第にサービスを拡大していくことで徐々にポイントが貯まっていきます。日々の生活に合わせて有効活用していきましょう。

おすすめサービス7選

au経済圏のサービスは数多く存在するので、全て契約することは難しいですが、日常的にも利用する頻度が高い以下の7つのサービスは契約しておいて損はないです。

  • au PAY(QRコード決済)
  • au/UQモバイル(スマホ回線)
  • auひかり/ビッグローブ光(光回線)
  • au PAYカード(クレジットカード)
  • auじぶん銀行(インターネット銀行)
  • auカブコム証券(ネット証券)
  • auスマートパスプレミアム(総合サブスク)

他のau系サービスを知りたい方は、以下のページをご覧ください。

au PAY(QRコード決済)

au経済圏でポイ活を始めるには、QRコード決済サービス「au PAY」に登録する必要があります。au PAYでは、専用のスマホアプリを通じて、料金の支払いやPontaポイントの管理、家族や友人などの個人間送金が可能です。

Pontaカード(またはPontaアプリ)を利用している方は、au IDとPonta会員情報を連携することで、au PAY アプリからPontaカード情報(バーコード画面)を表示できるようになります。

au回線を契約していない方でも利用はできますが、au経済圏でポイ活するならau回線を契約していることが理想です。

auまたはUQモバイル(スマホ回線)

au PAYを利用するだけなら回線契約は不要ですが、よりお得にポイ活するのであれば、やはりau回線の契約は必要です。

「キャリア回線は月額料金が高いからな~」と思う方もいるかもしれません。たしかに、格安プランと比べると安くはないですが、光回線とのセット割引やauクレカの割引を適用するなど工夫することで、支払いの負担を減らすことはできます。

また、最近のauプランは無制限プランの提供だけでなく、NetflixやYouTubeプレミアムなどの有料サブスクを抱き合わせたセットプランも提供していて、これが結構お得度が高かったりします。

格安SIMを利用中でauに戻るのは抵抗感があるという方は、同じく格安SIMのUQモバイルを利用しましょう。UQモバイルは、KDDIが提供する公式の格安SIMブランドなので、低料金ながらau経済圏のメリットを享受することが可能です。

ただ、正直どちらも後述する光回線とのセット契約による割引が大きいので、固定回線の契約なしの場合は、トッピング型プランの「povo(ポヴォ)」をおすすめします。

auひかり/ビッグローブ光(光回線)

光回線は任意ですが、auスマートバリューによるスマホと固定回線のセット割がお得なので、家でWi-Fiをたくさん使う方は加入推奨。

建物や大家の方針で回線工事ができない場合は、工事不要で利用できる5Gホームルーターがおすすめです。

auユーザーのおすすめ光回線は、当然auひかりなのですが、auひかりは提供エリア(近畿・東海エリアを除く全国の都市部)が狭いため、利用したくてもできない可能性があります。

その場合は、KDDIグループのBIGLOBEが提供するビッグローブ光がおすすめです。NTTフレッツ光と同じ回線を利用する光コラボと呼ばれるサービスなので、全国で利用できるだけでなく、au系なのでスマートバリューのセット割も対象になります。

au PAYカード(クレジットカード)

au PAYカードは、クレジットカードなので利用には審査が必要になります。おすすめは「au PAY ゴールドカード」ですが、取るのが難しい場合は、チャージ式の「au PAYプリペイドカード」を取りましょう。こちらは審査不要で入会金や年会費もかかりません。

auじぶん銀行(ネット銀行)

auじぶん銀行はネット銀行です。auじぶん銀行とau PAYを紐付けることで、ポイ活はもちろん、お金の管理がぐっと楽になるので、au経済圏を始めるなら作っておきたいところ。

auカブコム証券(ネット証券)

auカブコム証券は、三菱UFJフィナンシャル・グループとKDDIグループが共同で設立したネット証券会社です。株式投資のほか、FX、投資信託、NISAなど様々な金融商品の取り扱いがあります。

25歳以下の方向けの手数料無料プログラムや、auユーザーやKDDIの株主向けの割引サービスなど、独自のキャンペーンも多数実施しています。また、少額から始められるプチ株や、ドルコスト平均法を活用した積立投資など、株初心者でも利用しやすいサービスを提供しています。

新NISAの口座開設キャンペーンも実施中です。

auカブコム証券

auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムは、月額548円で利用できるauサービスの総合サブスクです。

Amazonプライムのau版とも言えるサービスで、割引クーポンの配布だけでなく、TELASA(動画配信)の視聴や、雑誌・コミックの読み放題など様々な特典が含まれます。

ローソンの250円割引クーポンは毎月1回配布されるので、月に1回以上ローソンで買い物するという方であれば、それだけでサブスク料金の半分は元が取れる計算です。

特典内容はここでは書ききれないくらい多いので、詳しくは別記事参照。

au PAYでPontaポイントを貯めるコツ

au経済圏でポイントを最大限に活用するには、日々の生活の中で様々なサービスを上手く組み合わせることが重要です。

支払いをau PAYカードにまとめる

まずau PAYカードを使うことでショッピングごとにPontaポイントが貯まります。さらにauマネ活プランを利用すると、auの請求額に応じて追加でポイントが付与されるので、これらを組み合わせることでより多くのポイントを獲得できます。

au PAY残高にチャージする

au PAYカードを使ってau PAY残高にチャージすることで、ポイントの多重取りが可能です。au PAYカードからのチャージ上限は月間25万円となっていますが、QRコード決済を使うシーンを考えたら、十分な金額でしょう。

クーポンやキャンペーンを見逃さない

au PAYには様々なキャンペーンや割引クーポンがあります。特に毎月5のつく日と8日に実施される「たぬきの吉日」は、auユーザーならポイント還元率が最大5%(UQモバイルは3%)に跳ね上がるので、利用しない手はありません。

他にもau PAYアプリでは様々な割引クーポンも配布しています。有料ですが、auスマートパスプレミアム(月額548円)に加入すれば、ローソンの250円オフクーポンなど、スマパス限定クーポンも多く利用できるのでおすすめです。

Ponta加盟店を優先

日々の生活の中でも、Ponta加盟店を優先的に利用したり、高額商品の購入時にPontaポイントを意識してサービスを選ぶことで、ポイントを効率的に貯めることができます。ただし、ポイント獲得のためだけに不要な支出をしてしまうことがないよう注意が必要です。

過去の成功事例を見ると、大型家電購入時のタイミングに合わせてauのキャンペーンを上手く利用することで大量のポイントを獲得しています。また、ポイントの有効期限にも注意し、期限内に有効に活用することが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました